mANy CAcaos MAnY MiNds

カカオ豆の焙煎からチョコレートの製造までを手がける「Bean to Bar」のインテリアデザイン

カカオ豆からチョコレートの原材料(カカオマス、ココアパウダーなど)を作る工程(一次加工)と、製品としてのチョコレートを作る工程(二次加工)は分かれているのが一般的であるが、カカオ豆(bean)を加工して板チョコ(bar)を作り、販売するまでの全てを1人のショコラティエ、または単一メーカーが、一貫して携わる。

「Bean to Bar」らしく、カカオ豆の保存から選定、焙煎、チョコレートバーのラッピングまで全ての工程を可視化し、カカオの匂いと製造機械の音、パッケージ、提供するスタッフと購入者が一体となり、混ざり合う空間を提供できないかと考えた。

「サプライチェーン」を意識し、作り手から買い手、買い手から作り手の存在を認識できるよう、厨房とショップ、カフェをカウンターで仕切るだけの一体的な空間を提案した。

少し高めに設定されたカウンターから見える厨房は舞台のようにも見え、厨房機器は舞台装置のようでもある。

チョコレートのような滑らかな曲面が空間を作り出し、アクセントを与える。

カウンターを構成する木、テラゾー、モルタルが取り合う部分にチリ(段差)を設けずツラ合わせとした。

型を作って流し込むチョコレートの製造工程で出来上がったかのような納まり、チョコチップのようなテラゾー 銀紙のようなアルミの冷ややかさをもった照明器具など、チョコレートから連続できる様々な要素の集積が、この店に相応しいデザインとなっている。

細部にまでクラフトワークによってつくられた空間は、全てのチョコレート製造工程を自社で行うBean to Barのコンセプトと合致し、買い手と作り手の双方にとって、唯一無二の空間体験となる「場」となることを期待している。

 

クリエイティブディレクション・グラフィックデザイン
オフィスキャンプ 勝山浩二

設計監理
ひとともり 長坂純明+小田真平建築設計事務所 小田真平

照明計画
大光電機 村西貴洋

施工
古尾工務店

 

撮影
河田弘樹